pyenv installで「zlib not available」エラー

結論 pyenvのインストール環境構築が違っていると zlib not availableエラーがでる。

はじめは素直に zlibをmacに入れる

$ brew install zlib


zlib is keg-only, which means it was not symlinked into /usr/local,
because macOS already provides this software and installing another version in
parallel can cause all kinds of trouble.

For compilers to find zlib you may need to set:
  export LDFLAGS="-L/usr/local/opt/zlib/lib"
  export CPPFLAGS="-I/usr/local/opt/zlib/include"

For pkg-config to find zlib you may need to set:
  export PKG_CONFIG_PATH="/usr/local/opt/zlib/lib/pkgconfig"

指示に従って .bash_prifile を編集 //homeフォルダへ移動 cd ~

$ vi .bash_profile

iを押して入力モードへ(インサートの略) 今回はこの行だけを追加、他のpathはあったので

  export PKG_CONFIG_PATH="/usr/local/opt/zlib/lib/pkgconfig"

ESCを押して : を押すと編集モードを抜ける

: wq

と入力して(書き込んで、やめる)戻る

そのあと設定を反映

$ source .bash_profile

再度インストールするも エラー

zipimport.ZipImportError: can't decompress data; zlib not available
make: *** [install] Error 1

pyenvの公式サイトを見ると

github.com

//これでチェック
$ pyenv shell

pyenv: shell integration not enabled. Run `pyenv init' for instructions.


$ pyenv init
# Load pyenv automatically by appending
# the following to ~/.bash_profile:

eval "$(pyenv init -)"

言われたとおりにする

 vi ~/.bash_profile
追記して

eval "$(pyenv init -)"


$ source ~/.bash_profile

pyenvを正しくセットアップしたことを確認する方法

$ which pyenv

/usr/local/bin/pyenv

//pathの確認 見やすいために赤色にしている 結局なかったpyenv のインストールが正しくされていない
$ echo $PATH | grep --color=auto "$(pyenv root)/shims" 

pyenvの公式ページを参照して

github.com

$ echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile

めげずに挑戦

$pyenv install 3.6.0

Installed Python-3.6.0 to

結論 pyenvのインストール環境構築が違っていると zlib not availableエラーがでる。